どうも、メキシコ駐在員のフアニートです。
今回の記事は日本からメキシコへ留学、出張、駐在など働きに行かれる人は必見です。
必ず悩むのがメキシコ人たちへのお土産ですね。
僕のメキシコ駐在員生活7年間の経験でメキシコ人にウケるお土産とウケないお土産について紹介します。
私自身、メキシコで駐在員をしておりますが、休暇やプロジェクトで日本に帰ります。
その度に何かしら、お土産やプレゼントを買って帰ります。
これまでに僕や上司がメキシコ人へ実際にあげたお土産・プレゼントの中からめちゃくちゃ喜ばれた順にランキング形式で紹介します。
お土産に悩んでおられる方はぜひ確認してください!
日本製高機能の文房具
メキシコ人が喜ぶお土産の第1位は日本製の高機能の文房具です!
お土産にあげるとずっと使ってもらえて仕事中も自分の目に入るのでほっこりした気持ちになります。
自分がプレゼントしたものをずっと使ってもらえるのって幸せですよね。
消せるボールペンシリーズ
たくさんある日本のボールペンシリーズの中でも、「消せるボールペン」はメキシコ人も大ウケです。
理由は仕事と生活でボールペンをよく使います。
普通のボールペンは書き損じた時に修正液を使う必要がありめんどくさいですが、消せるボールペンなら「書く、消す、書き直す」が1本で完結します。
「消せるボールペン」はメキシコに売っていないので大人気のペンとなってます。
あまり言いたくありませんが、メキシコのボールペンは非常に使いづらいです…
プレゼントした同僚はめちゃくちゃ喜んで使ってくれてます。
5年以上愛用している人もいます。
長期間使用しているため、一時帰国の度にボールペンの替芯を頼まれます。
長く使ってもらってるので、こっちも嬉しくなって替え芯もいっぱい買っていきます。笑
スケジュール帳
僕はNOLTYのビジネス手帳を愛用しています。
この手帳は写真のように1月~12月までインデックスが書いてあり、すぐに開くことができます。
お客様の前でiPhoneなどのスマホでスケジュール帳を確認したり、メモを取ったりするのは失礼かな?と思い、ビジネス用の手帳を常に携帯してます。
それを見たメキシコ人の同僚が
こんな流れで毎年必ず新しいスケジュール帳を買ってきてます。
確かにメキシコは便利なスケジュール帳があまり売っていないです。
和柄USBメモリー
メキシコ人が喜ぶお土産の第2位は「和柄USBメモリー」です。
僕はプレゼントしたことがないのですが、会社の上司がお世話になっているメキシコ人の大家さんへプレゼントして大変喜ばれた商品です。
名前入り+日本独特のデザインが大家さんに刺さったのだと思います。
和歌山の伝統ある漆塗り「紀州漆器」の技法「蒔絵」が施されているUSBメモリーで、職人さんが一つずつ手描きで丁寧に仕上げています。
お城、桜、紋所、富士山など、外国の人から見た「THE日本」が揃っています。
また名入れもしてくれるので、大切な人の名前を入れて渡すことができます。
お土産用お菓子
メキシコ人が喜ぶお土産の第3位は価格高めのお土産のお菓子です。
こんな人におススメです!
- 予算を高めに設定している人
- お客様へのお土産を渡したい人
- 特に普段お世話になっているメキシコ人へプレゼントしたい人
白い恋人
正直、白い恋人を買っていけば間違いなく喜んでくれます。
これはメキシコ人全員が喜んで食べます。みんなラングドシャが好きなんです。
白い恋人は全国的に人気なのでネットや空港でも購入可能です。
ロイズ
ロイズのチョコレートも一度買って帰ったのですが、こちらも人気でした。
スーパーで買えるお菓子
メキシコ人が喜ぶお土産の第4位はスーパーで買えるお手頃なお菓子です!
こちらは価格が非常に安くて僕も毎回買って帰ります。
スーパーで買えるお菓子でメキシコ人が大好きなものを3つ紹介します。
アルフォート
僕の同僚のメキシコ人ですが、このようなコメントを残しております。
アルフォートへの熱量がありすぎて若干ひきましたが、それぐらいウケは良かったです。
駐在員の友達に聞いてもアルフォートはプレゼントすればすぐ無くなるのでいつも買って帰ると言ってました。
じゃがりこ
じゃかりこは安定に好まれますが、人によりました。
味によって好き嫌いが分かれるようです。
サラダ味は人気でした。
キットカット(抹茶)
これは意外かもしれませんが、抹茶系のお菓子は人気でした。
スターバックスに行っても抹茶フラペチーノがあるくらい、抹茶を好きなメキシコ人はたくさんいます。
僕の同僚の1人も
抹茶を全く食べない&飲まない人もいるので、少しギャンブル要素が入ってます。
メキシコ人があまり好まないお菓子
スーパーのお菓子でウケが悪かったのが「おかき」です。
メキシコには餅米を原料とした菓子があまりなく、少し違和感を覚えるようです。
おかきはお土産で買っていくのはやめておきましょう。
サントリーウイスキー
ジャパニーズウイスキーはメキシコでも人気です。
メキシコは「ハイボール」としての飲み方があまり浸透していません。
こう教えてあげたら、「ハイボール」の飲み方にハマっていました。
特にサントリーのウイスキーが飲みやすいとのことで、たまに頼まれるので迷わずこれを買ってメキシコへ帰ります。
日本酒
酒好きの人は「日本酒」もおススメです!
メキシコでは「SAKE」としてよく販売されています。
メキシコ人に喜ばれたのが「スパークリング日本酒」です。
「SAKE」も好き嫌いが分かれるので事前にその人の好みをリサーチできれば完璧ですね。
フェイスパック(歌舞伎)
これは喜んでもらえるというかめちゃくちゃ盛り上がります!
歓迎会などでプレゼントしてその場でつけてみたら、つかみは最高です!
しかもInstagramやTwitterなどのSNS用に写真も取れて一気にメキシコ人との距離が近づきます。
女の子たちは「お肌がプルプルになった!」と言ってもらえて、フェイシャルマスクとしてもしっかり仕事を果たしてくれてます。
扇子
外国の人へのプレゼントの定番とも言える扇子も喜んでもらえます。
なんせメキシコは暑い!
扇子はメキシコで大活躍する上に実用的なお土産と言えます。
軽いので海外に持っていくのも便利です。
他のメリットは安いしおしゃれというところでしょうか。
けん玉
けん玉はお土産 兼 パーティーグッズとして活躍します。
メキシコではけん玉は売っておらず、みんなで遊べるのでお土産に持って来いです。
初見の人が多いのでめちゃくちゃ盛り上がります。
唯一のデメリットはその場では盛り上がりますが、一度遊んだっきりあんまり使ってもらえないことが多々あると思います。
おはし
アグアスカリエンテスは日本食レストランが非常に多いです。
日本食レストランについての記事はこちらをご参照ください👇👇
僕の友人の日本食が好きなメキシコ人はマイお箸を持っています。
そのような人にお箸をプレゼントできれば、非常に喜んでもらえます。
このお箸は名前入りで注文できるのでおススメです!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
初対面の第1印象はとても大事です。
素敵なお土産をプレゼントして、仕事もスムーズにいけばいいですね!
あまり喜ばれないお土産としては漢字Tシャツ、アニメグッズ、折り紙などです。
この辺を買わずにお土産を持っていけば準備は万全かと思います。
メキシコ駐在生活に役立つ必需品はこちら👇👇
それでは。
Adiós