どうも、メキシコ駐在員のフアニートです。
しかしながら、観光するところがいっぱいあって、こんなお悩みをお持ちじゃないでしょうか?
このように考えている人は多いと思います。
この記事を読めば、次のことがわかります。
「トゥルムのおススメ観光地」について
- トゥルムの基本情報
- トゥルムのおススメ観光地
- トゥルム観光を満喫するおすすめモデルコース
- トゥルムのおすすめホテル
トゥルムの基本情報

名称 | トゥルム(Tulum) |
---|---|
所在地 | メキシコ・カリブ海側、キンタナ・ロー州の町。標高は約5–10m |
人口 | 約4.7万人 (2025年現在) |
時差 | 東部時間(GMT-5)/日本と比べて-14時間 メキシコシティとは1時間差 |
言語 | スペイン語 |
気候 | ・熱帯サバナ気候(年間を通じて高温多湿) ・平均気温は25~30℃程度 ・雨季は6月~9月 |
設立 | 遺跡に残る最古の銘文は西暦564年 主要な都市構造は1200–1450年ごろ(後古典期)に整えられる。 |
重要な歴史的役割 | 城壁に囲まれた海辺の要塞都市 切り立った崖上に城塞を築いたマヤ後古典期の代表例 |
有名な食べ物 | コチニータ・ピビル:アチョーテとビターオレンジで漬けた豚肉を地中窯(píib)で蒸し焼きに。ユカタン料理の看板。 ティキン・シック(Tikin Xic):キンタナ・ロー沿岸発祥とされるマヤの魚料理。アチョーテと酸味柑橘でマリネしバナナの葉で包んで焼く。トゥルムでも海沿いで人気。 |
トゥルム(Tulum)は、メキシコ・カリブ海沿岸のキンタナ・ロー州にある小さなリゾートタウンです。
中心街の「トゥルム・プエブロ」と、海沿いに続くブティックホテルやビーチクラブが並ぶ「ホテルゾーン」に大きく分かれ、ジャングルとターコイズブルーの海が隣り合う“エコ・シック”な雰囲気が魅力です。
気候は一年を通じて温暖で、概ね11〜5月が乾季、6〜10月が雨季です。
次の写真がビーチに打ちあがる海藻の写真です。

僕が旅行した9月は海藻が打ちあがる季節だったので、暖かい気候でしたが、あまり海に入ることはできませんでした…
その代わりにプールやセノーテを楽しむことができました。
海じゃなくても楽しめるのはトゥルムの魅力です。
アクセスはカンクン方面からの長距離バス(ADOなど)に加え、新空港や「トレン・マヤ」の開通で近年さらに便利になりました。
現在は、カリブ海を望む「エル・カスティージョ(城)」をはじめとするトゥルム遺跡、世界遺産のシアン・カーン生物圏、透明度抜群のセノーテ(天然泉)群が三大見どころ。
州の観光税(VISITAX)や保護区入場料など制度面は時期で変わることがあるため、出発前に公式情報を確認しておくとスムーズです。
トゥルムの交通

空港 | トゥルム国際空港 (Aeropuerto Internacional de Tulum Felipe Carrillo Puerto) |
---|---|
空港⇔トゥルム市内 | ・ADOバス(空港ターミナル発着):最安定、所要約45分。 ・プライベート送迎(バン):人数が多い・荷物が多い時に有利。 ・タクシー ・レンタカー:メキシコ在住者で運転免許を持っている人におすすめ |
公共交通機関 | ・タクシー ・コレクティーボ(乗合バン) ・自転車 ・レンタカー |
長距離交通手段 (周辺都市へのアクセス) | ・ADOバス:カンクンまで約2時間 |
トゥルム国際空港は2024年12月に開港しました。トゥルム市内まで約45分とアクセスも良好です。
しかし空港からはUBERなどの配車アプリが使えないといった、不便な面もあります。(アプリ自体がエラーになるということはないのですが、タクシー組織とのトラブルに巻き込まれる場合があるので使用には注意が必要です。)
1等バスとして知られるADOが、空港⇔ホテルゾーン間の運行しています。
スムーズに移動したい方は、予め旅行会社などに空港からの送迎車を頼んでおくことをオススメします。
またメキシコ在住者で運転免許を持っている人はレンタカーを借りるのが最もコスパがいいです。
トゥルム旅行・観光ルート全体

トゥルム旅行のハイライト
- 新しく開港したトゥルム国際空港を経由して、トゥルム観光を楽しむ
- トゥルムセントロに泊まって、セントロ観光 & ショッピング
- Laguna de Kaan Luumで水遊び & 魚や自然と触れ合う
- トゥルム遺跡観光
- Gran Cenoteでカメと魚と泳ぐ
- Tulum Jungle Gymで自然と筋トレする
- Tulumの海沿いでのんびりホテルステイ
- セビーチェや寿司なでの海鮮レストランを味わう
トゥルム旅行1日目:アグアス➔トゥルム移動

1日目の予定はこんな感じです。
- アグアスカリエンテスからグアダラハラ国際空港を経由してトゥルムへ
- トゥルム国際空港に到着 ➔ ホテルまでシャトルで移動
- 「Hotel Biwa Tulum」にチェックイン
- 1日目のディナーはメキシコ料理「Caviro」
アグアスカリエンテスからグアダラハラ国際空港を経由してトゥルムへ
1日目は移動日からのホテルチェックイン(Hotel Biwa Tulum)です。
今回はVolaris(ボラリス)でグアダラハラ空港 ➔ トゥルム国際空港へ直行便を利用しました。
今回はグアダラハラまで自家用車で移動しました。
4日間で駐車料金が1200ペソほどなので、空港に駐車しておくことにしました。
空港に直結する駐車場に駐車して、ボラリスのチェックインをしました。
グアダラハラ国際空港にはシェイクシャック(Shake Shack)があるのでそこで昼食を取りました。

ダイニングが広く、スーツケースも置きやすいので、旅行前の食事に便利です。

グアダラハラ国際空港からトゥルム国際空港までのフライト時間は約2時間半でした。
トゥルム国際空港に到着 ➔ ホテルまでシャトルで移動
メキシコ独立記念日の連休を利用して、初めてのTulumへGO!グアダラハラ→トゥルムのVolarisを使って、Tulum空港に上陸しました!空港が美しい&清潔感MAXで大好きになりました。
Tulumで食べれる寿司や海鮮系のオススメレストランあれば教えください🙇♂️
ほぼ下調べなしで来てしまいました… pic.twitter.com/lICWpwtF9R— フアニート🇲🇽メキシコ駐在ラボ (@Juanito_agsmx) September 14, 2025
トゥルム国際空港からセントロまでは約45分です。
今回はお試しでジャングルシャトル(Jungle Shuttle)を利用しました。
10人乗りのシャトルでトゥルム国際空港からセントロまで約1,700ペソでした。
ホテルまで送迎してくれて、荷物も運んでくれるので便利です。
「Hotel Biwa Tulum」にチェックイン

名称 | Hotel Biwa Tulum![]() |
---|---|
住所 | Avenida Satélite Norte, Centro, 77760 Tulum, Q.R.(Google map) |
https://www.instagram.com/metriahotel/ | |
公式HP | https://biwatulum.com/ |
駐車場 | Hotel Biwa Tulumの前に駐車場があります。 宿泊者は無料で利用できます。 |
今回のトゥルム旅行で宿泊したホテルは「Hotel Biwa Tulum」です。
2万円前後で宿泊できて、ホテルの部屋やロビーが清潔でオシャレなのでまたリピートしたいです。


家族で宿泊するならジュニア スイート 2 ベッドルームがおススメです。
4人(私、妻、小学生の子ども2人)と行きましたが、快適に過ごせました。

Hotel Biwa Tulumの料金とクチコミをチェック👇👇
メキシコ料理「Caviro」でディナー
📍 CaViRo
(Tulum)メニューの幅が広くて、
「海鮮好き」も「肉好き」も満足できる
ファミリーレストランキッズルームもあり
子ども連れに優しい
ピザが美味すぎた🍕
大人はシーシャとライブも!食べた品はこちら💁♂️
✅エビのアグアチレ
✅マルガリータピザ
✅焼きタコ🐙#メキシコ #海外駐在 pic.twitter.com/4GPtS1WOOP— フアニート🇲🇽メキシコ駐在ラボ (@Juanito_agsmx) September 24, 2025
名称 | 「CaViRo」 |
---|---|
住所 | esquina orion sur, Andromeda Ote col, 77760 Tulum, Q.R.(Google map) |
https://www.instagram.com/caviro.tulummx/ | |
営業時間 | 月曜日~日曜日 13:00-23:00 |
定休日 | 無し |
駐車場 | 店前に路上駐車。 |
備考 | デリバリーもやっています。 |
Tulum centro(Andrómeda Oriente × Orión Sur)にあるCaViRoは、ステーキ&シーフードを軸にした“ボタネロ(小皿つまみ系)”スタイルのレストランバーです。
カクテル&ビールのドリンク類も充実していて、まず僕はTulumのクラフトビールを注文しました。

料理もピザ、ステーキ、海鮮など家族みんなで行っても困らないレストランで使い勝手が良いと思いました。
こちらのエビフライのプレートも最高でした。

ここのパンとトトポスが美味しくてずっと食べていました。

場所はこちら👇👇
トゥルム旅行2日目:ラグーンとトゥルム遺跡観光

2日目の予定はこんな感じです。
少し予定を詰め込みすぎた感は否めないです…笑
- Taqueria Honorioで朝タコス
- Tulum Car Rental(Easy Way Rent a Car)でレンタカーを借りる
- Laguna de Kaan Luumで水遊び
- TOMIZEN Ramen Bar Tulumでランチ
- トゥルム遺跡観光
- セントロ散策 & ショッピング
- Asian Bodega Restaurant & Barでディナー
Taqueria Honorioで朝タコス

名称 | 「Taqueria Honorio」 |
---|---|
住所 | Satélite Sur 19, Tulum Centro, Villas Huracanes, 77760 Tulum, Q.R.(Google map) |
電話番号 | +529848025778 (WhatsApp有り) |
公式HP | https://taqueria-honorio.res-menu.com/ |
https://www.instagram.com/taqueriahonorio/ | |
営業時間 | 水曜日~月曜日 6:30-15:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | 店前に路上駐車。 |
備考 | タコスは売り切れ次第で終了になります。 朝早く行くことをおすすめします。 |
Taquería Honorio(タケリア・オノリオ)は、トゥルム中心部・カジェ Satélite Sur のローカル名店です。
詳細はこちら👇👇

Tulum Car Rental(Easy Way Rent a Car)でレンタカーを借りる


名称 | 「Tulum Car Rental (Easy Way Rent a Car)」 |
---|---|
住所 | Géminis Nte. 72, Tulum Centro, Centro, 77780 Tulum, Q.R.(Google map) |
HP | https://tulumcarrental.com/ |
営業時間 | 月曜日~日曜日 7:00-20:00 |
定休日 | 無し |
駐車場 | 店前に路上駐車。 |
備考 | セントロ近くでアクセスが良好 |
今回はホテルから近い「Tulum Car Rental(Easy Way Rent a Car)」でレンタカーを借りました。
宿泊したホテル(Hotel Biwa Tulum)から近く、歩いていくことができました。
店内はエアコンで涼しく、待合室には子どもが遊べるおもちゃが置いてありました。
場所はこちら👇👇
Laguna de Kaan Luumで水遊び
📍 Laguna de Kaan Luum
(Tulum)トゥルム近郊の淡水ラグーン。
中央にセノーテがぽっかりでディープブルー、外側は遠浅のミルキーターコイズ。魚と一緒に泳げて、ブランコでゆらゆら
心も整う場所🏝️✅一般300ペソ
✅メキシコ居住者200ペソ
✅子ども100ペソ#KaanLuum #Tulum #メキシコ旅 pic.twitter.com/Ldznp41txK— フアニート🇲🇽メキシコ駐在ラボ (@Juanito_agsmx) September 17, 2025
名称 | 「Laguna de Kaan Luum」 |
---|---|
住所 | 77760 Tulum, Quintana Roo(Google map) |
https://www.instagram.com/lagunakaanluumoficial/ | |
電話番号 | +529843195165 |
営業時間 | 月曜日~日曜日 9:00-16:00 |
料金 | 外国人:300ペソ メキシコ人:200ペソ(ビザ有メキシコ在住者はこの価格) キンタナロー在住者:150ペソ 子ども:100ペソ(3歳~11歳) |
定休日 | 無し |
駐車場 | 有り。(無料) |
備考 | 日焼け止め禁止。ガラス瓶や大音量スピーカーの持ち込み禁止 |
2日目の午前中はLaguna de Kaan LuumへGO!


ラグーナ・デ・カーン・ルーム(Laguna de Kaan Luum)は、トゥルム中心部から車で約15分ぐらいで到着します。
エメラルド色の浅瀬の真ん中に、濃い青の“丸い穴”がぽっかり開いたように見えるのが特徴で、これは天然のセノーテ(深い水中洞)です。


木製の桟橋や水上ハンモックでのんびり過ごしたり、カヤックやパドルボードで静かな水面を滑るのが定番です。
海のサルガッソ(海藻)や波の影響を受けないため、ビーチ代わりの“穏やかな水遊びスポット”として人気です。
- 遠浅での水遊び・桟橋ジャンプ・水上ハンモックで昼寝
- SUP/カヤック(現地レンタルがあることが多い)
- 写真・動画撮影(青のグラデーションが映える)
ラッシュガード(紫外線対策&虫よけ)、現金(入場料・レンタル用)、サンダル、お水などはあるとあると便利です。
午前中は比較的人が少なく、ラグーンの水色が澄んで見えて、ベストタイムです。


場所はこちら👇👇
TOMIZEN Ramen Bar Tulumでランチ


名称 | 「TOMIZEN Ramen Bar Tulum」 |
---|---|
住所 | C. Luna Sur 5, Tulum Centro, 77760 Tulum, Q.R.(Google map) |
電話番号 | +529841648526 (WhatsApp有り) |
https://www.instagram.com/tomizen.ramenbar_tulum/ | |
営業時間 | 月曜日~日曜日 11:00-23:00 |
定休日 | 無し |
駐車場 | 店前に路上駐車。 |
備考 | デリバリー有り。 https://tomato.mx/tomizen |
Tulum Centroにある“本格派ラーメン&バー”で食事をしました。
詳細はこちら👇👇



トゥルム遺跡観光


名称 | トゥルム遺跡 |
---|---|
スペイン語名 | Zona Arqueológica de Tulum (Ruinas Tulum) |
住所 | Zona Hotelera Tulum, 77765 Tulum, Quintana Roo |
電話番号 | +529838372411 |
営業時間 | 8:00-17:00 |
休業日 | 無し |
アクセス | トゥルムセントロから車で約10分 |
入場料金 | 遺跡本体 (INAH):100 ペソ Parque del Jaguar (ジャガー公園):295 ペソ CONANP/CONAPブレスレット:120 ペソ(外国人) / 60 ペソ(メキシコ人) 合計:455ペソ~515ペソ ※日曜日は無料 INAH管轄の遺跡入場料は、メキシコ人とメキシコ在住の外国人は毎週日曜は無料(要身分証)。 |
駐車料金 | 入場口付近の有料駐車場:約160ペソが目安(徒歩10分ほど) |
トゥルム遺跡(Zona Arqueológica de Tulum)は、ユカタン半島カリブ海岸に築かれたマヤ文明後期(おおむね13~15世紀)の海上交易都市遺跡です。
切り立った石灰岩の崖上に灰色の石造建築が並び、眼下にターコイズブルーのカリブ海が広がる、マヤ遺跡でも屈指の景観で知られます。
都市は四方を厚い城壁で囲まれ(“トゥルム”はユカテコ語で「壁」を意味するとされる)、夜明けを意味する古名“サーマ(Zamá)”の伝承も残ります。
主な役割は沿岸航路・内陸路を結ぶ交易と宗教儀礼で、海と天体観測に密接に結びついた都市計画が見られます。


海と遺跡が同一フレームに収まる唯一無二の景観はやはり圧倒的でした。


イグアナもたくさんいて、子どもたちも楽しめると思います。
場所はこちら👇👇
セントロ散策 & ショッピング


トゥルム遺跡を観光した後はセントロに戻って、ショッピングと散策をしました。
暑すぎたので途中でジェラートを頂く…
Aldo’s Gelatoは、リビエラ・マヤ一帯(カンクン/プラヤ・デル・カルメン/トゥルム/プエルト・モレロス)とメキシコシティに展開する“本格イタリアン・ジェラート”の人気チェーンです。


可愛い壁画がいっぱいあるので、歩いているだけでも楽しいです。


Asian Bodega Restaurant & Barでディナー


名称 | 「Asian Bodega Restaurant & Bar」 |
---|---|
住所 | Plaza Paseo La Xelva, C. Tulum Manzana 33 Lote 02, La Veleta, 77760 Tulum, Q.R.(Google map) |
電話番号 | +529991437706 (WhatsApp有り) |
https://www.instagram.com/asianbodegatulum/ | |
営業時間 | 月曜日~日曜日 18:00-22:30 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 店前に駐車場有り。 |
備考 | デリバリー有り。 |
レストランはオシャレなガラス窓と観葉植物が映える温かなダイニングです。
活気あるバー併設で“シェアして楽しむ”小皿中心です。
全体的に味が濃く、旅行2日目で胃も疲れてきており、あまり食べれませんでした。




トゥルム旅行3日目:グランセノーテとビーチゾーンへの移動


3日目の予定はこんな感じです。
2日目よりは余裕のある工程です。
- グランセノーテで水遊び&カメと泳ぐ
- 「La Negra Tomasa」でランチ
- 「Hotel LA ZEBRA」にチェックイン
- Tora Japanese Restaurant in Tulumでディナー
グランセノーテで水遊び&カメと泳ぐ
📍Gran Cenote
(Tulum)セノーテは石灰岩が崩れて
地下水が露出してできた天然の泉トゥルム中心地から約5kmで車で10分
カメと魚と一緒に泳げて大満足✅大人500ペソ、子ども250ペソ
✅ ライフジャケット、シュノーケル込み
✅朝イチ行けば透明度マシマシ#Grancenote #Tulum #メキシコ旅 pic.twitter.com/Zyj4D0J2m6— フアニート🇲🇽メキシコ駐在ラボ (@Juanito_agsmx) September 18, 2025
名称 | グランセノーテ |
---|---|
スペイン語名 | Gran Cenote |
住所 | 〒77796 Quintana Roo |
電話番号 | +529838372411 |
営業時間 | 8:10-16:45 |
休業日 | 無し |
アクセス | トゥルムセントロから車で約10分 |
入場料金 | 大人500ペソ、子ども250ペソ (現金のみ) ※ライフジャケット、シュノーケル込み |
駐車料金 | 入場口付近の無料駐車場 |
グランセノーテはトゥルム中心から約5km(コバ方面の道沿い)にある、半洞窟タイプの人気セノーテです。
木製デッキでつながる浅めのラグーンと洞窟プールがあり、透明度の高い水でシュノーケリングに最適。


小さい魚やカメを見る事ができます。
飛び込み不可のエリアが多く、ロープで区分されています。


「La Negra Tomasa」でランチ


名称 | 「La Negra Tomasa」 |
---|---|
住所 | Andromeda Ote 14, Tulum Centro, 77760 Tulum, Q.R.(Google map) |
電話番号 | +529841569555 (WhatsApp有り) |
https://www.instagram.com/lanegratomasatulum | |
営業時間 | 月曜日~金曜日 12:00-23:00 土曜日~日曜日 11:00~23:00 |
定休日 | 無し |
駐車場 | 店前に路上駐車。 |
備考 | デリバリーもやっています。 tomato、rappi、ubereats他 |
「La Negra Tomasa」は、トゥルム中心部(Tulum Pueblo)のアンドロメダ通り沿いにある人気海鮮レストランです。
詳細はこちら👇👇



「La Zebra Tulum Hotel」にチェックイン


名称 | La Zebra Tulum Hotel![]() ![]() |
---|---|
住所 | Carr. Tulum-Boca Paila 800, Tulum Beach, Zona Hotelera, 77780 Tulum, Q.R.(Google map) |
電話番号 | +13039520595 (WhatsApp有り) |
https://www.instagram.com/lazebratulum/ | |
公式HP | https://lazebratulum.com/ |
営業時間 | チェックイン:15:00- チェックアウト:-12:00 |
定休日 | 無し |
駐車場 | ホテル前に無料の駐車場有り。(宿泊者のみ) |
備考 | レストラン併設でビーチ直結のホテルです。 |
トゥルムのビーチゾーン中心部にあるブティックホテルです。
素足で過ごす開放感と洗練を両立し、カップルからファミリーまで幅広く支持されています。


オーシャンビューの部屋なら木製デッキの広いテラスからカリブ海を望めます。


シャワーや洗面台が各2つずつあり、家族で1部屋でも快適に過ごせます。
みんなで使えるラウンジやプールなどはオシャレでメキシコを感じることができます。




なによりもビーチ直結で海で遊んだり、ホテルのプールで遊ぶことができるので、ゆっくりホテルステイを楽しむことができます。


La Zebra Tulum Hotelの料金とクチコミをチェック👇👇


Tora Japanese Restaurant in Tulumでディナー


名称 | Tora Japanese Restaurant in Tulum![]() ![]() |
---|---|
住所 | Carr. Tulum-Boca Paila 5-Km 7, Tulum Beach, Zona Hotelera, 77780 Tulum, Q.R.(Google map) |
電話番号 | +529986900261 (WhatsApp有り) |
https://www.instagram.com/tora_tulum/ | |
公式HP | https://www.torarestaurant.com.mx/ |
営業時間 | 月曜日~日曜日 17:00~1:00 |
定休日 | 無し |
駐車場 | バレットパーキング有り。 |
備考 | 高級レストランで、神戸牛などはかなり高い。価格帯に注意。 |
Toraはトゥルム・ホテルゾーンにある和食×ロバタ(炭火)を軸にした日本料理レストランです。
自然素材を活かした“ジャングル×和のミニマリズム”空間で、寿司・刺身・ロールに加え、神戸ビーフのテイスティングやロバタ焼きまで揃う“ごちそうディナー”向けの一軒です。


寿司のクオリティはかなり高く、お寿司を中心に注文しました。


サーモンロールが美味しすぎました。


あとは意外ですが、この海鮮リゾットが美味しすぎてリピートしたいぐらいでした。


ディナーの最後に子どもたちむけにお菓子を無料で頂きました。


トイレもオシャレでホスピタリティがハンパないレストランでした。
トゥルム旅行4日目:Tulum Jungle Gymとアグアスへ帰宅


4日目の予定はこんな感じです。移動込みの4日間の旅行は短く感じます…
- Tulum Jungle Gymで自然と筋トレする
- 「La Zebra Tulum Hotel」でのんびりホテルステイ
- トゥルム➔グアダラハラ➔アグアスカリエンテスへ移動
Tulum Jungle Gymで筋トレ


名称 | Tulum Jungle Gym![]() ![]() |
---|---|
住所 | Carretera Tulum-Boca Paila, Km. 7.5, Tulum Beach, 77766 Q.R.(Google map) |
https://www.instagram.com/tulumjunglegym/ | |
公式HP | https://www.tulumjunglegym.com/ |
営業時間 | 月曜日~日曜日 9:00~17:00 |
定休日 | 無し |
駐車場 | 周辺は有料の民間駐車場やホテルのバレーが中心で、相場はおおむね200〜250ペソ/1回 |
備考 | セントロにもTulum Jungle Gymがある。場所はこちら(Google map) |
Tulum Jungle Gymは木・竹・石で作られた器具でトレーニングできるトゥルム名物の屋外ジムです。


海沿いのBeach(ビーチ)と、町側のTown / Pueblo(タウン)の2拠点があります。
利用ルールとしては有料利用者のみ入場可能です。(撮影目的の無断入場不可)
カメラ・三脚は不可でスマホのみ撮影可能となっています。




石のダンベルで初めて筋トレしました。


歴代のボクシングやボディビルで活躍したマッチョたちの写真も飾られています。


ラットプルダウンは人が乗ることもできるので、合トレなどがおすすめです。
トゥルム➔グアダラハラ➔アグアスカリエンテスへ移動


レンタカーをセントロのTulum Car Rental (Easy Way Rent a Car)に返却して、そのままAdoのバスでセントロ➔トゥルム国際空港へ移動しました。


大人200ペソ、子ども100ペソで乗り心地も良くコスパ最高でした。
今回はシャトルバスを利用しましたが、次回は空港からレンタカーを借りようと思います。
新しく開港した空港でバーガーキングを食べて、少しキッズスペースで遊びました。


帰りのトゥルム国際空港からグアダラハラまでの便も遅れることなく、フライトしてくれました。
ボラリスは優秀です。
まとめ
いかがでしょうか?
メキシコ・トゥルムのおすすめの観光スポットを私が旅した順番で紹介しました。
名所や見どころがいっぱいあるトゥルムでは、効率よく観光もグルメも楽しむのがおすすめです。
みなさんの参考になれば、嬉しいです!
それでは。
Adiós