どうも、メキシコ駐在員のフアニートです。
メキシコで働いている(働いていた)皆さん、就労中に支払っていた年金が戻ってくる可能性があることを知っていますか?
実は、メキシコ憲法に基づき、一定の条件を満たせば、年金の還付を受け取ることが可能です。
しかしながら、こんなお悩みをお持ちじゃないでしょうか?
このようなパターンの人も手続き可能です。
またメキシコ駐在ラボ(フアニート)にてメキシコ年金還付手続き代行が可能です。
(スペイン語力とメキシコ駐在歴10年のキャリアを活かします。)
Afore(年金運用基金)、Infonavit(住宅基金)とは?

メキシコでは、会社を通じてAFORE(年金運用基金/退職年金)とINFONAVIT
(住宅基金)が積み立てられます。
毎月(又は半月ごとに)給与から控除されIMSS、労働者住宅公庫を通じて運用
されています。
企業は積み立てたお金をIMSSや労働者住宅公庫に引き渡す義務があります。
2025年現在ではメキシコで850週間(約16年)納付していれば、生涯年金の権利が発生し、毎月年金を受領することができます。
ほとんどの日本人駐在員は3年から5年ほどで帰任しますが、その場合でも手続きを行うことで年金口座からこれまで積み立てた分を一括で引き出すことができます。
積み立てられた金額はAFORE(年金管理機関)に入っています。
AFOREに加入している金融機関は、以下に10社あります。
【AFORE金融機関リスト】
- Azteca
- Citibanamex(Banamex)
- Coppel
- Inbursa
- Invercap
- PensionISSSTE
- Principa
- Profuturo
- SURA
- XXI Banorte
AFOREの金融機関は毎年1回だけ変更することができます。
失業・高齢失業年金、終身年金(75歳)といった限られたケースを
除き、個人で回収するのは難しいのが現状です。
65歳以上であれば、通常の手続きで引き出し可能ですが、少なくとも約1年半
は時間がかかります。日本へ帰国予定の方には現実的ではありません。
外国人(日本人)の積立金が放置されている?

メキシコの現行制度は、日本人を含む外国人労働者のケースを十分に想定されていません。
その結果、多くの方が多額の積立金を回収できないまま帰国し、放置されてい
るのが実情です。
すでに本帰国済みの方も含めて、所定の書類と手続きにより回収が可能です。
資金回収のために、専門の弁護士に依頼し、特殊な訴訟手続きを行います。
回収後は、ご希望口座に海外送金が可能です。
メキシコ年金回収の流れ

それではメキシコ年金の回収の流れを説明します。
メキシコ在住者と日本、その他海外在住者に分けて説明します。
メキシコ年金回収の流れ(メキシコ在住者)

日本帰国前に手続きするパターンのメキシコ年金回収の流れを説明します。
メキシコ年金回収までの期間は約4ヵ月~6ヵ月です。
- 必要書類をメールで送付
- 契約書の締結 (成功報酬や諸条件の記載された契約書)
- 公証人役場で委任状作成 → 署名
- ウェブ面談 (最大2回 / 時間は15分~30分程度)
- 訴訟や各役所への手続き
- 訴訟判決 ➔ 年金回収
メキシコ年金回収の流れ(日本在住者 or 海外在住者)

日本帰国後のメキシコ年金回収の流れを説明します。
メキシコ年金回収までの期間は約4ヵ月~10ヵ月です。
- 必要書類をメール送付
- 契約書の締結 (成功報酬や諸条件の記載された契約書)
- メキシコ大使館訪問(東京) → 委任状作成 → 署名
- ウェブ面談 (最大2回 / 時間は15分~30分程度)
- 訴訟や各役所への手続き
- 訴訟判決 ➔ 年金回収
メキシコ年金回収が可能な対象者

メキシコ年金の回収が可能な対象者を次に紹介します。
- メキシコでの就労を既に終了した人。
- IMSS加入歴(NSSあり / 社会保険番号)がある。
- AFOREの明細がある(明細がなくても取得支援できます。)
- 2回のビデオ会議に参加可能。(主にTeamsでリンクを提供します。)
Q&A(メキシコ年金回収のよくある質問)

次に「メキシコ年金の回収」についてよくある疑問に答えていきます。
- 現在、日本ではない国に赴任中です。手続きできますか?
- Afore口座を持っていないけど対応できる?
- 訴訟対応の場合、自分が出廷する必要はありますか?
- メキシコにて現職中ですが対応可能ですか?
- メキシコの銀行口座を解約してしまった。
- 日本に帰国しました。メキシコに行く必要はありますか?
- メキシコの年金回収の成功報酬はいくらぐらいですか?
- 年金を回収した後に、メキシコに再赴任することは問題がある?
Q. 現在、日本ではない国に赴任中です。手続きできますか?
Q. Afore口座を持っていないけど対応できる?
Q. 訴訟対応の場合、自分が出廷する必要はありますか?
Q. メキシコにて現職中ですが対応可能ですか?
Q. メキシコの銀行口座を解約してしまった。
Q. 日本に帰国しました。メキシコに行く必要はありますか?
Q. メキシコの年金回収の成功報酬はいくらぐらいですか?
Q. 年金を回収した後に、メキシコに再赴任することは問題がある?
まとめ
メキシコで働いていた人や働いている人は年金について、一度検討しておいても良いかと思います。
AFORE口座開設契約を締結しない状態では、自動的にいずれかのAFORE会社に割り振られはするものの、運用益が没収されてしまう可能性もあります。
憲法改正案に含まれる年金制度改革の関連で「権利主張のないAFORE資金」を財源として利用することも過去に言及されており、残高没収や凍結等、何が起こるかわかりません。
不安な場合はメキシコ駐在ラボ(フアニート)にてにてメキシコ年金回収のサービスを行っていますので、お気軽にご相談してください。