どうも、メキシコ駐在員のフアニートです。
海外在住者は一時帰国の時に「WiFiルーター(ポケットWiFi)」が絶対に必要になりますよね。
しかしながら、こんなお悩みをお持ちじゃないでしょうか?
このように考えている人は多いと思います。
せっかくの一時帰国で、役に立たないポケットWiFiは選びたくないですよね。
自分に一番、相性がいいレンタルWiFiを選ぶためには、料金・利用可能なデータ量、宅配 or 空港受け取りが可能かなどをしっかりと確認する必要があります。
一時帰国でレンタルWiFiを考えている人はぜひ目を通してみて下さい。
- 使用可能なデータ量で端末を選ぶ
- 端末の受け取りや返却が便利な会社を選ぶ
- 利用する場所(エリア)に最適な回線に対応したものを選ぶ
今回は数あるレンタルWiFiの中から、使いやすい会社を選ぶコツを紹介します。
ズバリ、WiFi東京レンタルショップは、他社と比較しても利用しやすい会社です。ぜひチェックしてみてください!
\初期費用、解約手数料0円!/
「WiFi東京レンタルショップ」以外のおススメのレンタルWiFiサービスを知りたい!って人はこちら👇👇
「WiFi東京レンタルショップ」の料金や特徴
サービス名 | WiFi東京レンタルショップ |
---|---|
料金 | 1日:660円 7日:2,310円 29泊30日:6,380円 |
データ容量 | 月間:90GB 1日:3GB |
受取可能空港 | 成田空港、羽田空港、中部国際、大阪国際(伊丹)、新千歳、鹿児島 |
おすすめプラン | 1ヵ月:6,380円 (AIR-tra1 / 3GB) |
回線種類 | 主回線:SoftBank 副回線:au,ドコモ |
運営会社 | 株式会社ニッチカンパニー |
電話番号 | 0120-295-755 / 国際電話:03-6756-0255 |
営業時間 | 営業時間10~19時(土日祝日休み) |
おすすめポイント | ・初期費用、解約手数料0円 ・本人確認書類必要なし ・郵便ポストからカンタン返却 ・最短で当日レンタルできる! |
「WiFi東京レンタルショップ」のメリット
WiFi東京レンタルショップは海外在住者、海外駐在員などすべての人の一時帰国におすすめできます!
僕が感じたWiFi東京レンタルショップのメリットは以下の5つあります。
- 月額利用料金が安い!1日あたり213円(税込)
- 郵便ポストからWiFiをカンタン返却!
- SoftBankのサービスエリアが広く電波がどこでも届く
- AIR-tra1の通信速度が高速すぎる!
- 毎日、大容量通信しても、あまり通信制限されることはない
それでは具体的な理由やメリットについて見ていきましょう!
\初期費用、解約手数料0円!/
月額利用料金が格安!1日あたり213円(税込)
1ヶ月単位で借りれば、月額6,380円です。
ちなみに家族や友人と2人で利用すれば、一人あたり1日107円で高速インターネットが無制限で使えます。
これはかなりお得と言えます。
日本に長期滞在する人にかなりおススメです。
郵便ポストからWifiをカンタン返却!
他のレンタルWiFiサービスは空港で受け取りが多いです。
しかし、WiFi東京レンタルショップは自宅に届けてくれて、返却もポストへ投函するだけです。
何よりありがたいのが、レターパックもWiFiルーターと一緒に自宅に送ってくれるところです。
コンビニに行って、郵送のための送付状を書くのって意外とめんどくさいです。
そのめんどくさいことを全て代行してくれるサービスは控えめにいって最高です。
SoftBankのサービスエリアが広く電波がどこでも届く
上記の画像から見てわかる通り、AIR-tra1のメインの回線のSoftBankのPocket Wifiはエリアも電波の強さも非常に優れています。
特に東京付近で電波の入らない場所はありません。
僕は関西在住ですが、実際に使ってみても、滞在地や国内の旅行先だろうと、電波が入らなくて困った試しが無いほど、どこでも電波が入ります。
しかも速度は速く、連続通信時間が約10時間なので電池切れはほぼなく、一日中、快適に利用可能でした。
AIR-tra1の通信速度が高速すぎる!
AIR-tra1がすごいのは、そのエリアや電波の強さだけでなく、通信速度がとても速いことです。
AIR-tra1は下り最大150Mbpsのスピードでどこでも高速通信できます。
一般的に30Mbpsあれば、高画質の動画や映画の視聴が快適にできると言われています。
これは一般的に利用する人のスペックを十分満たしていると言えます。
毎日、大容量通信しても、あまり通信制限されることはない
僕は仕事とプライベートの両方でレンタルWiFiを利用しますが、3GBプランでも通信制限がされたことが無いのでストレスフリーです。
Youtubeなら標準画質で約5時間も動画を見続けることができます。
もし「無制限プランを利用したい!」と考えている人はWiFiGOの無制限プランをおススメします。
以下の記事でWiFiGOのレンタル方法や詳細について解説しています👇👇
「WiFi東京レンタルショップ」のデメリット
僕が感じたデメリットも紹介します。
デメリットは以下の2つだけあります。
- レンタルWiFiを返却できる空港が少ない
- 全国一律で往復送料1,100円(税込)がかかる
レンタルWiFiを返却できる空港が少ない
業界最大手のレンタルWiFiサービスのWifiレンタルどっとこむと比較するとレンタルWiFiを返却できる空港が少ないので、不便です。
サービス名 | 受取、返却可能な空港 |
WiFi東京レンタルショップ | 成田空港、羽田空港、中部国際、大阪国際(伊丹)、新千歳、鹿児島 |
Wifiレンタルどっとこむ | 成田、羽田、富士山静岡、中部国際、関西国際 伊丹、福岡、那覇、小松、新千歳、仙台 |
僕としては、自宅受け取りや宅配で返送できれば、問題無いと思いますが、国際空港や地方空港で「レンタルWiFiを受け取りたい!」と考える人はWifiレンタルどっとこむがおすすめのレンタルWiFiサービスとなります。
\契約事務手数料・解約金0円!/
Wifiレンタルどっとこむの詳細については以下の記事で解説しています。
全国一律で往復送料1,100円(税込)がかかる
WiFi東京レンタルショップは「レンタル料金」+「往復送料(1,100円)」がかかります。
次の料金は無料になりますが、気を付けておいたほうが良いポイントです。
- 「初期費用」
- 「解約手数料」
- 「回線工事費」
もし往復の送料を節約したい人はGlobal Mobileがおすすめです。
今ならGlobal Mobileで「往復送料無料キャンペーン」を実施中です。
キャンペーンで7日間以上利用すれば、往復送料が無料です。
詳細は次の記事で紹介しています。
他のレンタルWiFiサービスと「料金」と「データ量」で比較
一時帰国で利用できるレンタルWiFiサービスを5社ほど、リストアップしました。
どれもインターネットで「レンタルWiFi」と検索すると表示される会社です。
サービス名 | 月額料金(税込み) | データ容量 | 送料 |
Global Mobile (Softbank / 501HW) | 6,000円 / 1ヵ月 | 月間:250GB | 無料 |
Wifiレンタルどっとこむ (E5785) | 1日:496円 7日:3,760円 15~31日:7,430円 | 無制限 | 1,100円 |
Wifiレンタル屋さん (Softbank / 601HW) | 1日:980円 7日:3,920円 15~31日:7,350円 | 月間:50GB | 1,100円 |
WiFiGO (Softbank / 601HW) | 7泊8日:3,850円(送料別) 29泊30日:6,900円 | 無制限 | 1,100円 |
WiFi東京レンタルショップ | 1日:660円 7日:2,310円 29泊30日:6,380円 | 月間:90GB 1日:3GB | 1,100円 |
ラッキーWi-Fi (機種は選べない) | 1日:400円 7日:1,960円 29泊30日:3,680円 | 月間:90GB 1日:3GB | 1,100円 |
サービスの中で安い or メリットのあるモノに赤字でマーキングしています。
リストでは、各社大容量使える端末(プラン)を紹介しています。
ただし、料金やデータ量は異なるので注意してください。
例えば、Global Mobileの501HWは月間250GBの大容量です。
仕事やプライベートで頻繁にインターネットを利用するなら、月間250GB or 無制限がおすすめです。
データ量と金額を見比べ、お得な会社を利用しましょう。
金額だけでなくサービス内容も当然大事です。
という場合は
月額料金が割安の6,000円で月間250GBも利用できるので、誰もが納得するプランになってます。
\ただ今、往復送料(1,100円)無料キャンペーン実施中/
一時帰国で便利なレンタルWiFiを選ぶコツは何?
それでは一時帰国でレンタルWiFiをどのように選べばいいか解説します。
基本的には以下の3点と料金で選んでいきます。
- 使用可能なデータ量で端末を選ぶ
- 端末の受け取りや返却が便利な会社を選ぶ
- 利用する場所(エリア)に最適な回線に対応したものを選ぶ
使用可能なデータ量で端末を選ぶ
機種名 | 回線 | データ量 |
501HW (Global Mobile) | SoftBank | 250GB/月 7GB/日 |
501HW (Wifiレンタルどっとこむ) | SoftBank、au、docomo | 90GB/月 3GB/日 |
E5785 (Wifiレンタルどっとこむ) | SoftBank、au、docomo | 90GB/月 3GB/日 |
E5383 (Wifiレンタルどっとこむ) | SoftBank、au、docomo | 5GB/月 |
レンタルWiFiで端末を選ぶときは、利用できる「データ量」に注目しましょう。
レンタルWiFiでは、端末ごとに利用可能なデータ量が設定されています。
月間250GB利用できるものもあれば、月間5GB程度の端末もラインナップされています。
ちなみにSoftBankをはじめとするLTE端末は、ひと月あたりのデータ量が設定されているケースが多いです。
一時帰国とはいえ、どれほどネットを使うかを考え、最適なデータ量の端末を申し込みましょう。
端末の受け取りや返却が便利な会社を選ぶ
レンタルWiFiを探すときは、空港や自宅など端末の受取場所が豊富な会社を選びましょう。
空港での受け取りなら、到着後すぐにネットを使えるため便利です。なお、返却も空港で行えるため帰りも楽です。
しかし、空港での受け渡しでも一般的なレンタルWiFiサービスなら受取手数料が発生する場合もあるので注意が必要です。
お金をかけたくない&自宅にレンタルWiFiを郵送して欲しいなら以下のGlobal Mobileキャンペーンを利用しましょう。
キャンペーンで7日間以上利用すれば、往復送料が無料です。
利用する場所(エリア)に最適な回線に対応したものを選ぶ
WiMAX | LTE | |
通信速度 | 最大1.2Gbps (※W06) | 最大838Mbps (※802ZT) |
エリア | 〇 | ◎ |
つながりやすさ | 〇 | ◎ |
電波特性 | 直進性が強くて早いが、障害物に弱い | 障害物に対して回り込むのでつながりやすい |
エリアマップ | WiMAX2+ | ソフトバンク au ドコモ |
端末は、ネットを利用する場所で最適なものを選びましょう。
レンタルWiFiでは「WiMAX」と「LTE」のどちらかに対応した端末を貸し出しています。
どちらも、モバイルルーターという意味では同じですが、特性は異なります。
例えばWiMAXは速度面で優れています。
端末W06は最大1Gbps超えです。その反面、サービエリアは広いとはいえません。
障害物にも弱いため、地下だと電波が入りにくいです。
一方、LTEは速度こそWiMAXに劣りますが、使用可能なエリアは広いです。
でも電波の特性上障害物にも強いです。
どちらかと言えば、LTEをおすすめします。
つながりやすさもエリアも優れているので、通信が上手くいかないなどのストレスも半減されます。
「WiFi東京レンタルショップ」の予約方法
それでは実際に「WiFi東京レンタルショップ」でレンタルWifiを予約する方法を紹介します。
以下の6ステップで予約が完了します。(5分もかからずに予約完了!)
- 「WiFi東京レンタルショップ」の公式サイトにアクセスする
- レンタル期間とオプションを入力する
- 支払方法を選択する
- 「WiFi東京レンタルショップ」で会員登録をする
- 配送方法、受取日、支払方法を選択する
- 「WiFi東京レンタルショップ」から確認メールを受け取る
【STEP1】「WiFi東京レンタルショップ」の公式サイトにアクセスする
まずは「WiFi東京レンタルショップ」の公式サイトにアクセスします。
上記の画面が表示されるので「レンタル期間を選択する」をクリックします。
【STEP2】レンタル期間とオプションを入力する
次の画面で「レンタル期間」と「安心補償」を選びます。
【STEP3】支払方法を選択する
次にレンタル商品を確認して、支払方法を選択します。
支払い方法は以下の2種類があります。
- WiFi東京 アカウントで決済する
- amazon アカウントで決済する
今回は「WiFi東京 アカウントで決済する」を選択します。
【STEP4】「WiFi東京レンタルショップ」で会員登録をする
次に「WiFi東京レンタルショップ」で会員登録を進めていきます。
今回は会員登録を実際にしていきます。
必要事項を入力した後に「同意する」をクリックします。
次の画面が表示されたら、登録完了です。
【STEP5】配送方法、受取日、支払方法を選択する
次に、配送方法、受取日、支払方法を選択します。
今回は宅配便、クレジットカード決済を選択しました。
最後にクレジットカード情報を入力して、決済完了です。
【STEP6】「WiFi東京レンタルショップ」から確認メールを受け取る
確認のメールが届けば、申し込みは完了です。
「WiFi東京レンタルショップ」をオススメできる人・オススメできない人
WiFi東京レンタルショップをオススメできる人・オススメできない人はどんな人でしょう?
実際に特徴などを整理してみていきます。
「WiFi東京レンタルショップ」をオススメできる人
WiFi東京レンタルショップをオススメできる人は次のような人です。
- パートナーや家族とWiFiをシェアしたい人
- 大容量通信ができる環境を格安で手に入れたい人
- ビジネス、プライベートの両方でWiFiを利用する人
まずWiFi東京レンタルショップのポケットWiFi(AIR-tra1)は同時接続台数が10台なので、家族やパートナーとシェアすることができます。
また大容量通信が可能なので、仕事やプライベートの両方で利用する人は通信制限のストレスなく利用できます。
特にビジネスマンの人は忙しくて、一時帰国も時間がないと思うので、自宅でも受け渡しを行ってくれるのもポイントが高いです。
「WiFi東京レンタルショップ」をオススメできない人
WiFi東京レンタルショップをオススメできない人は次のような人です。
- レンタルWiFiを色々な地方や国際空港で受け取りたい場合
レンタルWiFiを地方や国際空港で受け取ろうと思っている人はWiFi東京レンタルショップをオススメできません。
WiFi東京レンタルショップで受け取り対応可能な空港は少ないです。
日本国内の乗り継ぎが時間が無い人は日本に到着した空港でポケットWiFiをピックアップする余裕もないと思うので、自宅郵送がより便利でしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
一時帰国でWiFiのレンタルを考えているなら、「WiFi東京レンタルショップ」のレンタルWiFiをおすすめします。
一時帰国中のインターネットは意外と大事です。
大事な友人や家族と連絡が取れないみたいなことは絶対に避けたいですよね。
復習になりますが、一時帰国でレンタルWiFiを選ぶコツは以下の3点と料金で選んでいきます。
- 使用可能なデータ量で端末を選ぶ
- 端末の受け取りや返却が便利な会社を選ぶ
- 利用する場所(エリア)に最適な回線に対応したものを選ぶ
それでは一時帰国を存分に楽しんで下さい!
Adiós
\初期費用、解約手数料0円!/