どうも、メキシコ駐在員のフアニートです。
今回はメキシコ・アグアスカリエンテスでRFC(納税者番号)を取得する方法について解説します。
メキシコに赴任 又は メキシコ現地の企業に就職して給与を受け取る場合はSAT(メキシコ国税局)にてRFCの登録手続きが必要です。
なぜならRFCがなければ、所得税等を納税することが出来ないからです。
・スペイン語でRegistro Federal de Contribuyentes
・日本語で納税者登録番号と呼ばれて、メキシコで税金を納めるために必要な番号となります。
RFCはどの段階で手続きが必要なの?
メキシコ到着後、企業で働くまでの大まかな手続きの流れについては以下です。
つまり、メキシコビザ(FM3)とCURPを取得した後に手続きをすることが可能です。
① メキシコビザ(FM3)の取得
② CURP(メキシコ住民登録番号)の取得
③ 運転免許証の取得
④ RFC (納税者番号)の取得
⑤ 給料の受け取り
③ 運転免許証の取得については他の記事で解説しております。
RFCを取得するまでの流れ
大まかな手続きの流れについて以下に示します。
- 必要書類を揃える
- SATのホームページからアポイントを取得する
- SATがある場所を確認する
- SATでRFC取得の手続きをする
手続きに必要な書類
RFCの取得に必要な書類は以下となります。
アポイントを取得する前に必ず確認しておきましょう。
① CURP:メキシコ住民登録番号
② Comprobante de domicilio:住所証明書(電気・ガス・水道等公共料金の請求書)
③ FM3:メキシコビザ
④ USB
・必要な書類は原紙のみでコピーを持っていく必要はありません。
・USBが必要な理由は電子署名とRFCの電子ファイルをSAT職員に保存してもらうためです。
アポイントの取得方法
SATのホームページへアクセスします。
SATのホームページから「CITA SAT」をクリック
「Registrar cita」をクリック
「Inscripción al padrón de contribuyente Personas Físicas」をクリック
必要情報を入力
日程を選択して「Generar la cita」のボタンを押す
メールが届けばアポイント完了
以下のようなスペイン語のメールが届きます。
アポイントの証明書がPDFで添付されています。
アポイントの日付や予約番号が書いてあるメール・添付ファイルは念の為、コピーして持参しましょう。
SATがある場所(駐車場の情報)
名称 | SAT(サット / Servicio de Administración Tributaria) |
---|---|
住所 | Chichimeco 119, La Huerta, 20250 Aguascalientes, Ags.(Google map) |
電話番号 | 55-6272-2728 |
HP | https://www.sat.gob.mx/home |
営業時間 | 月~金曜日 / 8:30~16:00 |
定休日 | 土~日曜日 |
駐車場 | SATの前に有料駐車場があります。 |
駐車場はこちらです。ESTACIONAMIENTO PARKY
SAT(連邦政府庁舎)の目の前にありますのでこちらを利用するとアクセスが良いです。
広いので満車になることはありません。
SATでの手続きの流れ
アポイント専用の通路より入場
「Con cita」と書かれている場所です。
受付へ進む
アポイント番号を伝えて、書類を確認してもらう。
書類が問題無ければ、以下のような整理券を入手できます。
待合室へ進む
新型コロナウイルス対策で入場が制限されています。(2022年2月現在)
写真のように建物内は密になっておらずガラガラです。
モニターで整理券番号が表示されたら、指示されたモジュールへ進む
モジュールにて手続き
必要書類を提出する (原紙のみでOK🙆)
- CURP:メキシコ住民登録番号
- Comprobante de domicilio:住所証明書(電気・ガス・水道等公共料金の請求書)
- FM3:メキシコビザ
- USB
職員が必要書類を見て情報を入力する
入力されたデータの確認
入力された情報に間違いがなければ、書類へ署名する (パスポートと同じ署名)
暗証番号の登録
8桁の暗証番号を決める。(ローマ字、数字、大文字、小文字の組み合わせ)
RFC関係の書類の受け取り
RFCが記入された書類とRFC関係の電子ファイルが保管されたUSBを受け取る
個人情報の登録
写真撮影、両手の指紋採取、署名の登録まで行えば手続き完了。
USBと書類を忘れないように持ち帰りましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
スペイン語が話せないとかなり苦労する手続きとなりますので
各会社の総務部、コンサルタントや会計士に依頼 or 外注するケースが多いみたいです。
このように思っている人にぜひ参考にして頂きたい記事です。
それでは。
Adiós