どうも、メキシコ駐在員のフアニートです。
会社の辞令や人事異動は急に出ちゃいます。
いきなり海外勤務や海外駐在となったら誰でも焦りますよね?
何から準備したらいいのか、まるでわかりません。
駐在してから困らないように準備は時間をかけてしっかりと進めていきましょう。
本記事には渡航前に必要な準備をすべてまとめました。
その前に「メキシコ駐在って何?給料は?メリットは?」と考える人はこちらの記事を読んでみてください
メキシコ駐在前にやることリスト
海外赴任前のやることリストを時系列にまとめました。
すぐにやるべきこと
□ 赴任先の情報収集
□ ビザの準備
□ 語学学習
□ パスポート(旅券)の取得
□ 歯の治療
半年~3か月前
□ 保険の見直し&海外旅行保険の加入
□ 日本の銀行口座の手続き
□ 証券口座の手続き
□ クレジットカードの用意
□ 現地通貨の用意
□ 運転免許&国際免許
□ 健康診断の受診
□ 予防接種
□ 航空券の購入
2ヵ月前
□ 空き家処理または退去手続き
□ インターネットの解約
□ 不用品の処分
□ 車の処分
□ 買い出し
□ 海外引越し
1か月前
□ 年末調整&確定申告
□ 郵便局に転居届を提出
□ 携帯キャリアの解約
□ 電気ガス水道の解約
□ ガスの解約
□ 水道の解約
□ NHKの解約
□ 国外転出届
□ マイナンバーカード返納
□ たびレジに登録
□ 常備薬の準備
暮らし関係の準備
- 赴任先の情報収集
- メキシコビザの取得手続き
- 語学学習
- 保険の見直し&海外旅行保険の加入
赴任先の情報収集
まず赴任先の情報収集をしましょう。
情報収集の方法としては、以下の4つがあります。
- 赴任先の国のガイドブックを購入する
- インターネット検索で在住者のブログをチェック
- すでに赴任している会社のメンバーと話す
- Twitter、Instagram、FacebookなどのSNSで現地に住んでいる人とつながる
できるかぎり全ての方法に取り組みましょう。
メキシコ駐在が決まれば、こちらのガイドブックを購入しましょう。
初めてメキシコで生活する人は必須の1冊です。
SNSでは最新の生の声を聴くことができて、特におすすめです。
僕もTwitterで最新の情報発信をしているので、良かったらフォローしてみてください。
レオン近くの高速道路でマキビシを使った車両強盗です。メキシコにもニンジャが昔からいます。本日、営業活動でちょうど45Dを走行しましたが、この辺は道路工事が多く、渋滞中に車両強盗が発生しそうな雰囲気があるので、アグアスカリエンテス⇔イラプアト間はしばらく注意が必要です。 pic.twitter.com/2TDHrUYMM3
— フアニートメキシコ駐在ラボ (@Juanito_agsmx) November 8, 2023
海外赴任前には、以下の点に着目して情報収集すると準備に役立ちます。
- 基本情報:言語、通貨、治安、宗教、コンセントの形状、気温、天候、物価、文化など
- 住むための情報:ビザ、銀行口座の開設方法、家探しの方法、医療システム(病院、保険)、学校など
メキシコビザ(FM3)の取得手続き
メキシコビザ(FM3)を取得するために出国前に在外公館にて面接を実施する必要があります。
ビザ取得までの大まかな流れとしては以下です。
- メキシコの移民局からNUT番号の付与 (手続きは現地法人にて行う)
- メキシコ大使館(日本)へVISA面接予約
- メキシコ大使館(日本)でVISA申請の面接
ビザの詳細な手続き内容については以下となります。
語学学習(スペイン語学習)
メキシコが公用語がスペイン語です。
ビジネスでも日常生活でもスペイン語を話せたほうが有利ですし、ストレスも少ないです。
赴任が決まればすぐにスペイン語の勉強を始めましょう。
Amazonオーディブル
詳細はこちらの記事で解説しています。
しかしながら、なかなか馴染みのない言語で勉強が大変かと思います。
このような人に向けて、スペイン語教室Avionの「メキシコ在住者向けレッスン」をご紹介します。
メキシコのスペイン語に特化したオンラインレッスンはスペイン語教室Avionだけです。
詳細はこちらの記事を確認してください。
「メキシコ駐在ラボ」の読者様に限定特典も紹介しています。
「他のオンラインレッスンと比較したい!」と考える人はこちらの記事も参考にしてください
保険の見直し&海外旅行保険の加入
赴任中の保険について、以下の内容をチェックしておきましょう。
- 日本の国民皆保険には継続して加入するのか
- 個人で加入している日本の保険は海外でも適用されるのか
- 会社に保険はかけてもらえるのか
- 自分と帯同する家族の補償範囲はどこまでか
日本の国民皆保険は、日本企業との関係性によって加入し続けられるかが異なります。
日本の国民皆保険に加入したままであれば、海外療養費として治療費の7割を支給してもらえます。
しかし、以下のようなデメリットもあります。
- 日本で治療した場合の7割が支給されるので、治療費の高いアメリカ、メキシコ、ヨーロッパなどで治療した場合、実際の治療費の7割には届かないことも多い。
- 支給を受けるための申請に手間がかかる。
海外駐在員は基本的に会社が海外旅行保険をかけてくれる場合が多いです。
海外赴任が決まれば、人事部に海外旅行保険について、問い合わせてみましょう。
お金関係の準備
- 日本の銀行口座の手続き
- 証券口座の手続き
- WISE開設
- クレジットカードの用意
- 現地通貨の用意
- 海外の銀行口座の開設
日本の銀行口座の手続き
日本の住民票を抜いて赴任する(1年以上海外に赴任する)場合、日本では非居住者の扱いになります。
非居住者でも口座を維持できる銀行と、解約が必要になる銀行があります。
使っている銀行が海外でも使い続けられるかどうか確認しておきましょう。
また、赴任中に日本の口座から海外の口座に送金したりする場合は、インターネットバンキングができるようにしておくことをおすすめします。
証券口座の手続き
証券会社も銀行と同様に、非居住者でも口座が維持できる証券会社と、解約を勧められる証券会社があります。
使っている証券会社に連絡し、どのように対応すればいいかを問い合わせましょう。
赴任する期間や証券会社によりますが、以下のようになるケースが多いようです。
- 手続きすれば証券口座の維持は可能。
- 株の売買は基本的にできない。
- iDeCo:赴任中に日本の厚生年金に加入し続けるなら、掛金拠出と運用は継続される。ただし、海外赴任中の積立額は控除対象にならない。
- NISA:5年以内の海外赴任なら口座は維持できる。売買やつみたてはストップする。
- 株主優待は送付先を実家などにしておけば受け取れる。
クレジットカードの用意
赴任先の国でクレジットカードやデビットカードを作るとしても、日本のクレジットカードは絶対に必要です。
赴任先でカードができるまでに時間がかかること、支払い手段をいくつか持っておいた方が良いこと、現地ATMでキャッシングすれば現金を引き出せることが理由です。
クレジットカードは、以下の対応をしておきましょう。
- VISAとMastercardの2種類を用意する。
- クレジットカードの有効期限をチェックする。
- 為替手数料をチェック。
- 不要なクレジットカードは解約する。
- ウェブ上で明細を確認できるサービスに登録する。
赴任先で使うクレジットカードの選び方、おすすめのカード、海外手数料の計算方法などを知りたい人は次の記事もチェックしてみてください!
現地通貨を用意する
最近はクレジットカードやデビットカードが使える場所が多いですが、現地通貨の用意は必要です。
店によってはカード決済に対応していなかったり、屋台やトイレの利用で現金を使うことがあります。
現地通貨に換金する手段は次の通りです。
- 空港
- 銀行
- 外貨両替ショップ
- 外貨宅配サービス
この中で一番両替レートが良いのが、外貨宅配サービスです。
外貨サービスは、両替レートが優れている以外にも以下のメリットがあります。
デメリットは、最低申込金額が7万円と少し高めの設定なことです。
\手数料最安値!外貨宅配サービス/
公的機関での手続き
- パスポート(旅券)の取得
- 運転免許&国際免許
- 年末調整&確定申告
- 国外転出届
- マイナンバー返納
パスポート(旅券)の取得
パスポートの期限を確認し、必要な場合はパスポートの申請を行ってください。
パスポートは申請してもその場ですぐに発行してもらえるものではありません。
パスポートの申請に必要な書類や手続きは、以下の外務省のHPを参考にしてください。
最短6日で発行されますが、申請に必要な書類を用意する時間を含めるともう少しかかります。
もし更新するのを忘れても、在メキシコ日本国大使館でパスポートの更新が可能ですので心配する必要はありません。
運転免許&国際免許
メキシコに駐在する人は運転免許はメキシコで取得することになります。
国際運転免許証の有効期限は1年間でかなり不便です。
有効期限が切れた後は、赴任先で運転免許証を取得しなければなりません。
メキシコでの運転免許証の取得方法は以下の記事で紹介しています。
年末調整&確定申告
1年以上海外赴任する場合、非居住者になるので海外勤務で得た所得については日本国内で課税されません。
赴任する年の1月1日~出国前日までの年末調整と確定申告は、出国間に済ませておきましょう。
海外在住中に日本の確定申告を行うことになるので、出国前に納税管理人を税務署に届け出ておかなければなりません。
なお、海外赴任中に得た給与に対する所得税は、給与から天引きされるか確定申告を行うことで赴任先の国で納税することになります。
租税条約により、二重で所得税を納めることにはなりません。
海外駐在であれば、必ず会社が手配してくれるので心配は要りません。
国外転出届
出発の1~2週間前には住居地の市区町村役場にて住民転出届を提出しましょう。
この届出を行うと住民登録が抹消されると同時に印鑑登録も抹消されます。
実印が必要な不動産取引や自動車を売却する場合は、この届出の前に行いましょう。
マイナンバーカードの返納
マイナンバーカードも市役所に返納が必要です。
国外転出届を提出するのと同じタイミングで手続きしましょう。
返納といっても、返納の旨を記載されたマイナンバーカードは手元に戻ってきます。
医療関係の準備
- 健康診断の受診
- 予防接種
- 歯の治療
- 紹介状の発行(持病がある人
健康診断
僕は健康がお金や名誉より大事だと思っています。
日本の医療レベルとメキシコの医療レベルを比較するとやはりメキシコの医療レベルは劣ります。
病院の設備を見ても機材や設備の老朽化、医薬品の不足等を感じます。
仕事で良いパフォーマンスを発揮するためにも日本を出国する前に必ず健康診断を受診して自分の体の状態を確認しておきましょう。
海外赴任期間が6カ月以上になる場合、法律(労働安全衛生規則)で赴任前の健康診断の実施が事業者に求められています。
このように考えている人は郵送するだけで検査ができる「おうちでドック」というサービスもあります。
- 人間ドック並みの検査が可能
- 病院と同等の検査水準
- 短時間で簡単に検査できる
サービス利用者は健康相談チャットと医師紹介サービスが6か月間無料となります。
詳細は以下のリンクよりチェック!
予防接種
海外に長期滞在する場合には、厚生労働省より予防接種の実施が推奨されています。
メキシコでも予防接種は可能です。
しかしながら、ワクチン不足で接種が先延ばしになる可能性が高いです。
そのため、日本で予防接種をしてから渡航したほうが良いです。
メキシコでの予防接種の推奨項目
- A型肝炎
- B型肝炎
- 狂犬病
- 破傷風
- 新型コロナウイルス
予防接種スケジュール
A型肝炎
合計3回の接種が必要です。
2~4週間あけて2回、更に6ヶ月経過後に1回の追加接種を行います。
B型肝炎
合計3回の接種が必要です。
4週間あけて2回、更に6ヶ月後に1回の追加接種を行います。
破傷風
小児期に三種混合接種を受けている場合は1回の追加接種を行います。
過去接種していない場合や接種してから25年経過している場合は、
4週間あけて2回、更に6ヶ月から12ヶ月後に追加接種を行います。
狂犬病
合計3回の接種が必要です。
4週間あけて2回、更に6~12ヶ月後に1回追加接種を行います。
接種する場合は完了まで半年以上を要するケースがあります。
事前にスケジュールを立てて効率よくワクチン接種をしましょう。
歯の治療
海外では歯の治療費が高額になる場合が多いです。
できるかぎり日本で虫歯の治療、親知らずの抜歯、予防ケアなどをしてから渡航するようにしましょう。
日本の住居の処理
- 空き家処理 or 退去手続き
- 郵便物の転送手続き
- 電話、インターネット回線の解約
- 電気の解約
- ガスの解約
- 水道の解約
- NHKの解約
- 生命保険の手続き
空き家処理 or 退去手続き
賃貸の場合は、2ヵ月~1ヵ月前に大家さんに解約する旨を伝えましょう。
持ち家の場合は、①売却する、②賃貸物件として貸し出す、③空き家にして管理するといった選択肢があります。
海外赴任中は住宅ローン控除が受けられなくなります。
よく検討して計画的に処理を進めましょう。
郵便物の転送手続き
1年間(延長も可)は国内の指定住所に転送して貰えます。
赴任後に旧住所宛に到着する郵便物に備え、家族 or 親族へ転送の手続を行っておくことをお薦めします。
以下の公式HPからオンラインで手続きできます。
電話、インターネット回線の解約
電話は権利を5年間預けることが可能です。
5年を超える場合は更新手続をして最大10年まで更新可能です。
所轄の窓口で手続きをしましょう。
またインターネット回線についても解約等の手続きを進めましょう。
電気の解約
赴任の1週間~2日前までに最寄りの営業所へ連絡すれば、当日精算に来て頂けます。
ガスの解約
都市ガスの場合は赴任の1週間~2日前までに最寄りのガス会社へ連絡すれば、出発当日に精算に出向いてくれます。
ガス閉栓手続を忘れると継続的に基本料金を支払うことになります。
住んでもないのに払い続けるのは辛いのです。
必ず確認しましょう。
水道の解約
赴任の1週間~3日前までに最寄りの道局へ連絡すれば、当日精算に出向いてくれます。
NHKの解約
受信料を先払い(半年もしくは年払い)にしている場合は、過払い分の精算が可能です。
銀行からの自動振替にしている場合は、振替中止の手続を行ってください。
生命保険の手続き
生命保険に加入している人は出国前に生命保険料の振込方法をご確認ください。
渡航前に「海外渡航通知書」を保険会社に提出しておけば、海外赴任中も保険が利用可能です。
海外引越の準備
- 不用品の処分
- 自家用車の処分
- 買い出し
- 海外引越し
- 航空券の購入
- たびレジに登録する
- 常備薬の準備
不用品の処分
海外に引越前に持っていくものと捨てるものを仕分けしましょう。
自家用車の処分
中古車販売専門業者にて売却の手続きを進めてください。
知人に譲渡する場合は、任意保険の名義変更が必要となります。
完全無料で査定してくれるからとりあえず見積をもらうことをおススメします。
自動車保険
自動車を手放す場合、任意保険の中断手続を行うことをおススメします。
帰国後に再契約する際、中断前と同じ等級の無事故割引が適用されます。
保険証券の写しと中断証明書発行依頼書を保険会社へ提出しましょう。
航空券の購入
海外赴任なら会社が用意してくれると思います。
自分で航空券を手配する場合もあります。
僕が航空券を探すときはまず
会員登録不要で最安値のチケットを検索することができます。
日本語で検索できるのでぜひ利用してみてください。
\会員登録不要で最安値検索/
買い出し
渡航先で使うアイテムを購入し、引っ越し荷物として送っておきましょう。
グローバル化が進んで海外でも買えるものが多いですが、日本の製品は安くて品質が良いです。
慣れない海外で目的のアイテムを見つけるのも苦労します。
以下の記事では海外赴任に持っていく持ち物をすべてまとめました。
買い出しや荷造りの際に参考にしてください!
海外の男の一人暮らしで便利なアイテムも紹介しています。
海外引っ越し
海外引っ越しは正直、一番大変です。
まずは以下のように仕分けを行いましょう。
- 携行手荷物
- 引っ越し荷物(船便 or 航空便)
- トランクルームに保管する荷物
- 実家や親戚の家に残す荷物
- 廃棄品
海外への引っ越しがメインですが、実家などに荷物を移動させる必要がある人もいると思います。
そんな人には「引越し侍」で相見積りをするのがおススメです!
相見積りしなければ、必ず足元を見られて高い引っ越し費用を支払うことになります。
引越し業者を全国40社から厳選していて、最大7社からスピード見積りが届きます。
携行手荷物
引越荷物が届くまでの間必要な生活用品は携帯荷物として持参しましょう。
貴重品(貨幣、有価証券、貯金通帳、貴金属、宝石等)や輸入制限のあるもの(酒、タバコ、香水等)は、携帯手荷物として持っていきましょう。
引っ越し荷物
引っ越し荷物は2種類に分けられます。
航空便 | 到着まで約2週間です。赴任後にすぐ使用するものを入れましょう。 |
---|---|
船便 | 到着まで約1.5~2ヵ月。赴任後すぐに使用するものは入れない。重量、容積のあるものです。 |
トランクルームに保管する荷物
帰任後に使用可能なものを保管します。
主なものはソファーやラグなどの家具です。
こんな人はトランクルームならドッとあ〜るコンテナがおススメです!
- 全国コンテナ保有数が13,000
- 空調設備、換気設備導入
- 24時間利用可能
廃棄品
一般的に長く使用した冷蔵庫、洗濯機、不用な家具等は一旦処分します。
帰任後新たに購入するほうがベターです。
電化製品等は帰任後に使用できなくなる場合もあります。
毎年、電化製品の性能や省エネ率は上がっています。
帰任後の生活のコストを下げたければ、処分や販売を検討しましょう。
不用品業者を探すならエコノバでとりあえず見積を取りましょう!
- 調査依頼は無料で1分で完了
- 会員登録不要
- 最大5,000円のギフトカードがもらえる
たびレジに登録
たびレジは外務省が旅行者向けにおこなっている現地の最新治安情報を知らせるサービスです。
引っ越し後は在メキシコ日本国大使館に「在留届」を提出することで居住者向けの治安情報が届きます。
常備薬の準備
メキシコと日本では手に入る薬の種類も違います。
またメキシコの薬は効きすぎるので、日本人の体質にあった日本の薬を使うのがベストです。
常備薬の準備も同時に進めておきましょう。
高山病用の薬
メキシコの中央高原地帯は標高が高いです。
アグアスカリエンテスで1,880mでメキシコシティで2,240mとなります。
体質が合わない人は最初は苦労するかと思います。
心配な人は高山病用の薬を持参しましょう。
頭痛薬
飛行機に乗ると気圧の変化から毎回、頭痛を起こしてしまいます。
フライト中は疲れも溜まって、睡眠で回復させたりなどが出来ません。
どうすることもできないので頭痛薬はマストとなります。
胃薬
メキシコは辛い物が多いです。
刺激物を接種する機会が多く、胃も疲れます。
定期的に回復させてあげましょう。
渡航後にやること
渡航後にやるべきこともあります。
事前に知っておいて損はないので、ついでにチェックしておきましょう。
メキシコ到着後の準備
メキシコ到着後の準備については以下の記事で紹介しています。
結論としては以下の7個です。
- メキシコビザ(FM3)の申請
- CURP(メキシコ住民登録番号)の取得
- 運転免許証の取得
- RFC(納税者番号)の取得
- 家探し
- 在留届の提出
- 子供の学校選び
海外から日本のテレビを見る準備
海外からはAmazonプライムやNetflix、TVerなどといった日本語の動画配信サービスを利用できません。
さらにヨーロッパの場合は、Yahoo!Japanがヨーロッパに対応していないため、YahooニュースやYahoo知恵袋も閲覧できません。
VPNを接続すればこういった日本向けコンテンツを利用できるので、使用を検討してみてください。
海外から日本のエンタメ(ドラマ、映画、アニメ)を見るのにおすすめのVPNは次の記事でまとめています。
細かい話はいいので、今すぐ1番おススメのVPNを知りたいと言う人はこちら
\ブラックフライデー大セール中!/
\\今なら2.99ドル/月+3ヵ月無料で利用できる//
~30日間の無料お試し期間付き!~
まとめ
いかがでしたでしょうか?
事前に準備を進めていけば、スムーズに渡航ができて、メキシコでも生活の基盤をすぐに作ることができます。
大変かと思いますが、メキシコでの生活は慣れれば楽しいです。
情報収集をしっかりしてメキシコライフをEnjoyできるように頑張りましょう!
それでは。
Adiós